http://open.eucalyptus.com/ ( http://eucalyptus.cs.ucsb.edu/ )
Rich Wolski氏へ連絡したところ、ドキュメント翻訳について 好意的な返信をいただきました。- 2009-05-01
Eucalyptus の最新情報追跡や、日本語での情報集約を目的としています。
Japan Eucalyptus Users Group (Jeug)
日本ユーカリプタスユーザズグループ (オープンクラウドセカンドクラウド研究会) 設立しました。- 2009-05-04 (オープンクラウドは業界団体がありました。。)
当面はこのwiki に情報を集めていこうかなと思ってます。 興味がある方は一緒にやりませんか? 前佛までメール( zem@pocketstudio.jp )か、ブログ( http://pocketstudio.jp/log2/2009/05/japan_eucalyptus_users_group_j.html )へのコメントをどうぞ。
近々、専用ページ/ブログ作成予定
肝付兼続氏の協力により、16IPのネットワーク(203.143.119.176/28)と、 6台の検証サーバ(+α Nehalemマシンを1台追加予定とのこと)を利用することが できるようになりました。ご協力ありがとうございます。
EUCALYPTUS は、オープンソース・ソフトウェアによるクラスタリング環境を用い、可用性のあるユーリティ・コンピューティングのアーキテクチャ、いわゆる "クラウド・コンピューティング" を実用化するためのシステムです。
現時点における EUCALYPTUS のインターフェース(外観)は Amazon EC2 (Amazon Elastic Computing Cloud) と互換性がありますが、技術的な基盤は、複数のクライアント間をインターフェースで連携するように設計されています。
EUCALYPTUS そのものの技術は、一般的な Linux で利用可能なコマンドやツール、そして、ウェブベースの基本的技術を用いて実装されています。
Elastic Utility Computing Architecture for Linking Your Programs To Useful Systems
プログラムと役に立つシステムをつなぐための、公共性の高い、実用的なコンピューティング・アーキテクチャ
下記を参考にプライベートクラウド環境が作成できたので、
GW中にその手順を纏めてアップする予定ですしました。
Eucalyptus Version 1.5.2では、CentOS 5.3, Debian 5.0 (lenny), Fedora 10,Ubuntu 9.04 (jaunty)のイメージが提供されており、機能修正も行われています。
Eucalyptus + Euca2ools + Elasticfox で作るプライベートクラウド環境 - 作成中