http://open.eucalyptus.com/ ( http://eucalyptus.cs.ucsb.edu/ )
Rich Wolski氏へ連絡したところ、ドキュメント翻訳について 好意的な返信をいただきました。- 2009-05-01
Eucalyptus の最新情報追跡や、日本語での情報集約を目的としています。
Japan Eucalyptus Users Group (Jeug)
日本ユーカリプタスユーザズグループ (オープンクラウドセカンドクラウド研究会) 設立しました。- 2009-05-04 (オープンクラウドは業界団体がありました。。)
当面はこのwiki に情報を集めていこうかなと思ってます。 興味がある方は一緒にやりませんか? 前佛までメール( zem@pocketstudio.jp )か、ブログ( http://pocketstudio.jp/log2/2009/05/japan_eucalyptus_users_group_j.html )へのコメントをどうぞ。
近々、専用ページ/ブログ作成予定
肝付兼続氏の協力により、16IPのネットワーク(203.143.119.176/28)と、 3台の検証サーバ(+α Nehalemマシンを1台追加予定とのこと)を利用することが できるようになりました。ご協力ありがとうございます。
EUCALYPTUS は、オープンソース・ソフトウェアによるクラスタリング環境を用い、可用性のあるユーリティ・コンピューティングのアーキテクチャ、いわゆる "クラウド・コンピューティング" を実用化するためのシステムです。
現時点における EUCALYPTUS のインターフェース(外観)は Amazon EC2 (Amazon Elastic Computing Cloud) と互換性がありますが、技術的な基盤は、複数のクライアント間をインターフェースで連携するように設計されています。
EUCALYPTUS そのものの技術は、一般的な Linux で利用可能なコマンドやツール、そして、ウェブベースの基本的技術を用いて実装されています。
Elastic Utility Computing Architecture for Linking Your Programs To Useful Systems
プログラムと役に立つシステムをつなぐための、融通の利く実用的なコンピューティング・アーキテクチャ
続き?
下記を参考にプライベートクラウド環境が作成できたので、
GW中にその手順を纏めてアップする予定ですしました。
Eucalyptus Version 1.5.2では、CentOS 5.3, Debian 5.0 (lenny), Fedora 10,Ubuntu 9.04 (jaunty)のイメージが提供されており、機能修正も行われています。
Eucalyptus + Euca2ools + Elasticfox で作るプライベートクラウド環境 - 作成中