OpenNebula/クラスタノードの構築
の編集
http://eucalyptus.linux4u.jp/wiki/index.php?OpenNebula%2F%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%AE%E6%A7%8B%E7%AF%89
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
] [
リンク元
]
-- 雛形とするページ --
BracketName
Ceph/install
Ceph/memo
Ceph/mount
Ceph/概要
ChangeLog_v1.5.2
CloudStack
CloudStack/インストール方法
CloudStack/ネットワーク解説
CloudStack/ネットワーク設定
CloudStack/メモ
CloudStack/仮想マシン
CloudStack/初期設定
CloudStack/概要
Doc/EucalyptusImageManagement_v1.5.2
Documents
DynamicDNSGuide
Elasticfox
Euca2ools と EC2 Tools との違い
Euca2oolsCentosInstall
Euca2oolsGuide
Euca2oolsImageManagement
Euca2oolsInstallJaunty
Euca2oolsLennyInstall
Euca2oolsNetworking
Euca2oolsOpensuseInstall
Euca2oolsSourceInstall
Euca2oolsSqueezeInstall
Euca2oolsStorage
Euca2oolsUsing
Euca2oolsVmControl
Eucalyptus (OSS Elastic Computing) 日本語情報
Eucalyptus + Euca2ools + Elasticfox で作るプライベートクラウド環境
Eucalyptus - OSS Elastic Computing
Eucalyptus - Ubuntu 9.04 で作るプライベートクラウド環境
Eucalyptus 1.5.2
Eucalyptus 日本語情報 wiki - OSS Elastic Computing
Eucalyptus-Upgrade-1.6.1
Eucalyptus-Upgrade-1.6.2
EucalyptusAdministratorGuide_v1.5.2
EucalyptusAdministratorGuide_v1.6
EucalyptusAdvanced_v1.6
EucalyptusBlockStoreInteracting_v1.5.2
EucalyptusConfiguration_v1.5.2
EucalyptusFeatures_v1.5.2
EucalyptusGettingStarted_v1.5.2
EucalyptusImageManagement_v1.5.2
EucalyptusImageManagement_v1.6
EucalyptusInstall_v1.5.2
EucalyptusInstall_v1.6
EucalyptusInstallationCentos_v1.5.2
EucalyptusInstallationCentos_v1.6
EucalyptusInstallationDebianLenny_v1.5.2
EucalyptusInstallationDebianSqueeze_v1.5.2
EucalyptusInstallationDebianSqueeze_v1.6
EucalyptusInstallationOpensuse_v1.5.2
EucalyptusInstallationOpensuse_v1.6
EucalyptusInstallationUbuntuJaunty_v1.5.2
EucalyptusInstallationUbuntuJaunty_v1.6
EucalyptusKnownBugs_v1.5.2
EucalyptusKnownBugs_v1.5.2)
EucalyptusManagement_v1.5.2
EucalyptusManagement_v1.6
EucalyptusMonitoring_v1.6
EucalyptusNetworking_v1.5.2
EucalyptusNetworking_v1.6
EucalyptusOverview
EucalyptusPrerequisites_v1.5.2
EucalyptusRocksInstallation_v1.5.2
EucalyptusSourceCodeInstallation_v1.5.2
EucalyptusTroubleshooting_v1.5.2
EucalyptusTroubleshooting_v1.6
EucalyptusUpgrade_v1.5.2
EucalyptusUserGuide_v1.5.2
EucalyptusUserImageCreatorGuide_v1.5.2
EucalyptusWalrusInteracting_v1.5.2
FAQ
FormattingRules
FrontPage
Help
Hibari
Hibari/インストール
Hibari/データモデル
Hibari/データ操作
Hibari/特徴
InterWiki
InterWikiName
InterWikiSandBox
Links
MenuBar
OpenNebula/その他
OpenNebula/クラスタノードの構築
OpenNebula/ゲストOSのネットワークの設定
OpenNebula/ゲストOSの構築
OpenNebula/フロントエンドノードの構築
OpenNebula/仮想ネットワークの構築
OpenNebula/概要
OpenStack
PHP
Presentations
PressRelease/2010_Feb_9
PukiWiki
PukiWiki/1.4
PukiWiki/1.4/Manual
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/A-D
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/E-G
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/H-K
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/L-N
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/O-R
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/S-U
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/V-Z
RHEL5 にセットアップ(RPM)
RecentDeleted
RightScale
S3_Compatibility_1.5.2
SandBox
Scalaris/JSON APIの利用
Scalaris/Java-API用CLIツール
Scalaris/インストール方法
Scalaris/分散環境の設定
Scalaris/利用方法
Scalaris/概要
Sheepdog/インストール方法
Sheepdog/インストール方法(SL6)
Sheepdog/デザイン
Sheepdog/ユーザ会
Sheepdog/利用方法
Sheepdog/問題点
Sheepdog/概要
Swift/Rings
Swift/memo
Swift/インストール方法
Swift/サーバの起動とテスト
Swift/メッセージの流れ
Swift/使い方
Swift/概要
Swift/設定ファイルの作成
Swift/起動用スクリプトの作成
ToolsEcosystem
ToolsEcosystem_EC2Dream
ToolsEcosystem_Elasticfox
ToolsEcosystem_boto
ToolsEcosystem_cloud42
ToolsEcosystem_right_aws
ToolsEcosystem_s3cmd
ToolsEcosystem_s3fs
ToolsEcosystem_tAWS
ToolsEcosystem_typica
UEC/CDInstall
UEC/CreateYourImage
Ubuntu 9.04 Server Edition のダウンロード方法
Ubuntu Enterprise Cloud 入門
Ubuntu Enterprise Cloudで作るプライベートクラウド環境
Ubuntu/Eucalyptus
Ubuntu/Eucalyptus+bridge
Ubuntu/Eucalyptus+environment
Ubuntu/KVM
Ubuntu/libvirt
Ubuntu/ubuntu-vm-builder
UbuntuEnterpriseCloud
WikiEngines
WikiName
WikiWikiWeb
YukiWiki
backup-eucalyptus-16
configuration
first-time-setup-16
hypervisor-configuration
installation-distribution-specific-binary-packages
installing-eucalyptus-source-16
s3curl
sample-s3cmd-config
sample-s3cmd-config-s3
トラブル事例
*クラスタノードとは [#y0199a85] OpenNebulaにおいて、実際にゲストOSを動作させるためのノードです。 *動作環境 [#i5fc4111] クラスタノードとして動作させるためには、仮想化技術に対応している必要があります。~ 仮想化技術としてはKVM,xen,VMWareが使用可能です。~ また、sshdが動作している必要があります。 *インストール [#e955fb62] Ubuntuでは、クラスタノード用のパッケージが提供されています。 # sudo apt-get install opennebula-node インストールすると、OpenNebula用のアカウントなどが設定されます。 *ブリッジの設定 [#k5e1d6d1] ゲストOSをネットワークに接続させるため、ブリッジの設定を行う必要があります。 Ubuntuの場合は/etc/network/interfacesを編集します。 以下は、設定例です。 # This file describes the network interfaces available on your system # and how to activate them. For more information, see interfaces(5). # The loopback network interface auto lo iface lo inet loopback # The primary network interface auto eth0 iface eth0 inet manual auto br0 iface br0 inet dhcp bridge_ports eth0 bridge_fd 9 bridge_hello 2 bridge_maxage 12 bridge_stp off *フロントエンドノードへの登録 [#o21d7858] クラスタノードとして使用するためには、フロントエンドノードへ登録する必要があります。~ KVMを使用するクラスタノードを登録する場合は、フロントエンドノードで下記のコマンドを実行します。~ node0の部分には、クラスタノードのホスト名を指定します。 この名前を元に通信を行うので、フロントエンドノードが解決できる名前を指定する必要があります。 # onehost add node0 im_kvm vmm_kvm tm_ssh Success! Note: 'oneadmin' on this host needs to be able to ssh to oneadmin@node0, so on this host, run: sudo -u oneadmin ssh node0 and verify the host's authenticity. On node0, run this: sudo apt-get install opennebula-node sudo tee /var/lib/one/.ssh/authorized_keys << EOT ssh-rsa AAAAB3NzaC1yc2EAAAABIwAAAQEAu3TnQR5nmQNZLWjKCBIH2VcwkopsqknN3mET6PeeWJMcGFEj4QEq 8PHlmZgebEq99O5U2QwZxELTHb5PANaDU3sh7tIrvDWOKQADnBmonlPY+gkQcca+fqnqpASeMzkHY2Xp sihKwRTgWYdOMhyb7GUCDJGSpAwXL+r2LZLyb2IvsxfgLZmpHnXSJrlx7tjFeclhXHQ06KHNsOmuJ5Es us/rEJ+fTuMuAvlvDy14B7FimffVwhI9GKIHlP8gNd77skTFrSBQ9VJSWrcW/lgcr08eLGP4k6VEQrAA zO2UWegT/CtCahtu8zJRITCdO2RhbJessve3AKDNiSlomBswIQ== oneadmin@frontend EOT 登録後に出力されたコマンドは、後で順に実行する必要があるのでコピーしておきます。 まずはフロントエンドノードからクラスタノードへsshでログインします。 oneadminユーザとしてログインするのがポイントです。 # sudo -u oneadmin ssh node0 The authenticity of host 'node0 (x.x.x.x)' can't be established. RSA key fingerprint is xx:xx:xx:xx:xx:xx:xx:xx:xx:xx:xx:xx:xx:xx:xx:xx. Are you sure you want to continue connecting (yes/no)? sshでは、初めて接続するホストに対しては上記のようなメッセージが出てきます。 ここではyesと入力して登録します。 ログインしたクラスタノード上で、出力の後半部分のteeコマンドを貼りつけます。 # sudo tee /var/lib/one/.ssh/authorized_keys << EOT ssh-rsa AAAAB3NzaC1yc2EAAAABIwAAAQEAu3TnQR5nmQNZLWjKCBIH2VcwkopsqknN3mET6PeeWJMcGFEj4QEq 8PHlmZgebEq99O5U2QwZxELTHb5PANaDU3sh7tIrvDWOKQADnBmonlPY+gkQcca+fqnqpASeMzkHY2Xp sihKwRTgWYdOMhyb7GUCDJGSpAwXL+r2LZLyb2IvsxfgLZmpHnXSJrlx7tjFeclhXHQ06KHNsOmuJ5Es us/rEJ+fTuMuAvlvDy14B7FimffVwhI9GKIHlP8gNd77skTFrSBQ9VJSWrcW/lgcr08eLGP4k6VEQrAA zO2UWegT/CtCahtu8zJRITCdO2RhbJessve3AKDNiSlomBswIQ== oneadmin@frontend EOT これで、oneadminユーザ用の公開鍵が登録されました。 一度ログアウトし、再度ログインします。 # exit # sudo -u oneadmin ssh node0 パスワードやパスフレーズなしでログインできることが確認できれば完了です。
タイムスタンプを変更しない
*クラスタノードとは [#y0199a85] OpenNebulaにおいて、実際にゲストOSを動作させるためのノードです。 *動作環境 [#i5fc4111] クラスタノードとして動作させるためには、仮想化技術に対応している必要があります。~ 仮想化技術としてはKVM,xen,VMWareが使用可能です。~ また、sshdが動作している必要があります。 *インストール [#e955fb62] Ubuntuでは、クラスタノード用のパッケージが提供されています。 # sudo apt-get install opennebula-node インストールすると、OpenNebula用のアカウントなどが設定されます。 *ブリッジの設定 [#k5e1d6d1] ゲストOSをネットワークに接続させるため、ブリッジの設定を行う必要があります。 Ubuntuの場合は/etc/network/interfacesを編集します。 以下は、設定例です。 # This file describes the network interfaces available on your system # and how to activate them. For more information, see interfaces(5). # The loopback network interface auto lo iface lo inet loopback # The primary network interface auto eth0 iface eth0 inet manual auto br0 iface br0 inet dhcp bridge_ports eth0 bridge_fd 9 bridge_hello 2 bridge_maxage 12 bridge_stp off *フロントエンドノードへの登録 [#o21d7858] クラスタノードとして使用するためには、フロントエンドノードへ登録する必要があります。~ KVMを使用するクラスタノードを登録する場合は、フロントエンドノードで下記のコマンドを実行します。~ node0の部分には、クラスタノードのホスト名を指定します。 この名前を元に通信を行うので、フロントエンドノードが解決できる名前を指定する必要があります。 # onehost add node0 im_kvm vmm_kvm tm_ssh Success! Note: 'oneadmin' on this host needs to be able to ssh to oneadmin@node0, so on this host, run: sudo -u oneadmin ssh node0 and verify the host's authenticity. On node0, run this: sudo apt-get install opennebula-node sudo tee /var/lib/one/.ssh/authorized_keys << EOT ssh-rsa AAAAB3NzaC1yc2EAAAABIwAAAQEAu3TnQR5nmQNZLWjKCBIH2VcwkopsqknN3mET6PeeWJMcGFEj4QEq 8PHlmZgebEq99O5U2QwZxELTHb5PANaDU3sh7tIrvDWOKQADnBmonlPY+gkQcca+fqnqpASeMzkHY2Xp sihKwRTgWYdOMhyb7GUCDJGSpAwXL+r2LZLyb2IvsxfgLZmpHnXSJrlx7tjFeclhXHQ06KHNsOmuJ5Es us/rEJ+fTuMuAvlvDy14B7FimffVwhI9GKIHlP8gNd77skTFrSBQ9VJSWrcW/lgcr08eLGP4k6VEQrAA zO2UWegT/CtCahtu8zJRITCdO2RhbJessve3AKDNiSlomBswIQ== oneadmin@frontend EOT 登録後に出力されたコマンドは、後で順に実行する必要があるのでコピーしておきます。 まずはフロントエンドノードからクラスタノードへsshでログインします。 oneadminユーザとしてログインするのがポイントです。 # sudo -u oneadmin ssh node0 The authenticity of host 'node0 (x.x.x.x)' can't be established. RSA key fingerprint is xx:xx:xx:xx:xx:xx:xx:xx:xx:xx:xx:xx:xx:xx:xx:xx. Are you sure you want to continue connecting (yes/no)? sshでは、初めて接続するホストに対しては上記のようなメッセージが出てきます。 ここではyesと入力して登録します。 ログインしたクラスタノード上で、出力の後半部分のteeコマンドを貼りつけます。 # sudo tee /var/lib/one/.ssh/authorized_keys << EOT ssh-rsa AAAAB3NzaC1yc2EAAAABIwAAAQEAu3TnQR5nmQNZLWjKCBIH2VcwkopsqknN3mET6PeeWJMcGFEj4QEq 8PHlmZgebEq99O5U2QwZxELTHb5PANaDU3sh7tIrvDWOKQADnBmonlPY+gkQcca+fqnqpASeMzkHY2Xp sihKwRTgWYdOMhyb7GUCDJGSpAwXL+r2LZLyb2IvsxfgLZmpHnXSJrlx7tjFeclhXHQ06KHNsOmuJ5Es us/rEJ+fTuMuAvlvDy14B7FimffVwhI9GKIHlP8gNd77skTFrSBQ9VJSWrcW/lgcr08eLGP4k6VEQrAA zO2UWegT/CtCahtu8zJRITCdO2RhbJessve3AKDNiSlomBswIQ== oneadmin@frontend EOT これで、oneadminユーザ用の公開鍵が登録されました。 一度ログアウトし、再度ログインします。 # exit # sudo -u oneadmin ssh node0 パスワードやパスフレーズなしでログインできることが確認できれば完了です。
テキスト整形のルールを表示する