DynamicDNSGuide
の編集
http://eucalyptus.linux4u.jp/wiki/index.php?DynamicDNSGuide
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
] [
リンク元
]
-- 雛形とするページ --
BracketName
Ceph/install
Ceph/memo
Ceph/mount
Ceph/概要
ChangeLog_v1.5.2
CloudStack
CloudStack/インストール方法
CloudStack/ネットワーク解説
CloudStack/ネットワーク設定
CloudStack/メモ
CloudStack/仮想マシン
CloudStack/初期設定
CloudStack/概要
Doc/EucalyptusImageManagement_v1.5.2
Documents
DynamicDNSGuide
Elasticfox
Euca2ools と EC2 Tools との違い
Euca2oolsCentosInstall
Euca2oolsGuide
Euca2oolsImageManagement
Euca2oolsInstallJaunty
Euca2oolsLennyInstall
Euca2oolsNetworking
Euca2oolsOpensuseInstall
Euca2oolsSourceInstall
Euca2oolsSqueezeInstall
Euca2oolsStorage
Euca2oolsUsing
Euca2oolsVmControl
Eucalyptus (OSS Elastic Computing) 日本語情報
Eucalyptus + Euca2ools + Elasticfox で作るプライベートクラウド環境
Eucalyptus - OSS Elastic Computing
Eucalyptus - Ubuntu 9.04 で作るプライベートクラウド環境
Eucalyptus 1.5.2
Eucalyptus 日本語情報 wiki - OSS Elastic Computing
Eucalyptus-Upgrade-1.6.1
Eucalyptus-Upgrade-1.6.2
EucalyptusAdministratorGuide_v1.5.2
EucalyptusAdministratorGuide_v1.6
EucalyptusAdvanced_v1.6
EucalyptusBlockStoreInteracting_v1.5.2
EucalyptusConfiguration_v1.5.2
EucalyptusFeatures_v1.5.2
EucalyptusGettingStarted_v1.5.2
EucalyptusImageManagement_v1.5.2
EucalyptusImageManagement_v1.6
EucalyptusInstall_v1.5.2
EucalyptusInstall_v1.6
EucalyptusInstallationCentos_v1.5.2
EucalyptusInstallationCentos_v1.6
EucalyptusInstallationDebianLenny_v1.5.2
EucalyptusInstallationDebianSqueeze_v1.5.2
EucalyptusInstallationDebianSqueeze_v1.6
EucalyptusInstallationOpensuse_v1.5.2
EucalyptusInstallationOpensuse_v1.6
EucalyptusInstallationUbuntuJaunty_v1.5.2
EucalyptusInstallationUbuntuJaunty_v1.6
EucalyptusKnownBugs_v1.5.2
EucalyptusKnownBugs_v1.5.2)
EucalyptusManagement_v1.5.2
EucalyptusManagement_v1.6
EucalyptusMonitoring_v1.6
EucalyptusNetworking_v1.5.2
EucalyptusNetworking_v1.6
EucalyptusOverview
EucalyptusPrerequisites_v1.5.2
EucalyptusRocksInstallation_v1.5.2
EucalyptusSourceCodeInstallation_v1.5.2
EucalyptusTroubleshooting_v1.5.2
EucalyptusTroubleshooting_v1.6
EucalyptusUpgrade_v1.5.2
EucalyptusUserGuide_v1.5.2
EucalyptusUserImageCreatorGuide_v1.5.2
EucalyptusWalrusInteracting_v1.5.2
FAQ
FormattingRules
FrontPage
Help
Hibari
Hibari/インストール
Hibari/データモデル
Hibari/データ操作
Hibari/特徴
InterWiki
InterWikiName
InterWikiSandBox
Links
MenuBar
OpenNebula/その他
OpenNebula/クラスタノードの構築
OpenNebula/ゲストOSのネットワークの設定
OpenNebula/ゲストOSの構築
OpenNebula/フロントエンドノードの構築
OpenNebula/仮想ネットワークの構築
OpenNebula/概要
OpenStack
PHP
Presentations
PressRelease/2010_Feb_9
PukiWiki
PukiWiki/1.4
PukiWiki/1.4/Manual
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/A-D
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/E-G
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/H-K
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/L-N
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/O-R
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/S-U
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/V-Z
RHEL5 にセットアップ(RPM)
RecentDeleted
RightScale
S3_Compatibility_1.5.2
SandBox
Scalaris/JSON APIの利用
Scalaris/Java-API用CLIツール
Scalaris/インストール方法
Scalaris/分散環境の設定
Scalaris/利用方法
Scalaris/概要
Sheepdog/インストール方法
Sheepdog/インストール方法(SL6)
Sheepdog/デザイン
Sheepdog/ユーザ会
Sheepdog/利用方法
Sheepdog/問題点
Sheepdog/概要
Swift/Rings
Swift/memo
Swift/インストール方法
Swift/サーバの起動とテスト
Swift/メッセージの流れ
Swift/使い方
Swift/概要
Swift/設定ファイルの作成
Swift/起動用スクリプトの作成
ToolsEcosystem
ToolsEcosystem_EC2Dream
ToolsEcosystem_Elasticfox
ToolsEcosystem_boto
ToolsEcosystem_cloud42
ToolsEcosystem_right_aws
ToolsEcosystem_s3cmd
ToolsEcosystem_s3fs
ToolsEcosystem_tAWS
ToolsEcosystem_typica
UEC/CDInstall
UEC/CreateYourImage
Ubuntu 9.04 Server Edition のダウンロード方法
Ubuntu Enterprise Cloud 入門
Ubuntu Enterprise Cloudで作るプライベートクラウド環境
Ubuntu/Eucalyptus
Ubuntu/Eucalyptus+bridge
Ubuntu/Eucalyptus+environment
Ubuntu/KVM
Ubuntu/libvirt
Ubuntu/ubuntu-vm-builder
UbuntuEnterpriseCloud
WikiEngines
WikiName
WikiWikiWeb
YukiWiki
backup-eucalyptus-16
configuration
first-time-setup-16
hypervisor-configuration
installation-distribution-specific-binary-packages
installing-eucalyptus-source-16
s3curl
sample-s3cmd-config
sample-s3cmd-config-s3
トラブル事例
[[DynamicDNSGuide]] *Setting up Dynamic DNS [#qfbe80f0] *ダイナミックDNSの設定 [#adde59f4] The Eucalyptus cloud front end has a Domain Name System (DNS) service built into it that will respond to DNS requests in order to support virtual hosting of buckets (mapping bucket names to IP addresses) and instance DNS (mapping of hostnames to instance public and private IP addresses).~ EucalyptusクラウドのフロントエンドにはDNSサービスが組み込まれています。このDNSサービスは2つの役割があります。1つはバケット名とIPアドレスを結びつける役割であり、もう1つはインスタンスのパブリックIPアドレスとプライベートIPアドレスのマッピングを管理する役割です。 **Enabling DNS in Eucalyptus [#ccf93330] **EucalyptusのDNSを有効にする [#g4b2b241] Since most Linux distributions have "dnsmasq" or "bind" or another DNS server running on the same physical host as the CLC, DNS in Eucalyptus is disabled by default. The Eucalyptus administrator can enable DNS after disabling or re-configuring any other services that listen on port 53.~ 多くのLinuxディストリビューションでは"dnsmasq"や"bind"などのDNSサービスがあります。そのためにEucalyptusにビルトインされているDNSサービスはデフォルトでは起動しないようになっています。Eucalyptus管理者は53番ポートを使用するサービスを無効・停止したのちに、EucalyptusビルトインのDNSサービスを起動します。 To do so, edit $EUCALYPTUS/etc/eucalyptus/eucalyptus.conf on the CLC machine and change the value of "DISABLE_DNS" to,~ クラウド・コントローラ(CLC)の$EUCALYPTUS/etc/eucalyptus/eucalyptus.confを編集し、"DISABLE_DNS"の値を以下のようにセットします。 DISABLE_DNS=N then, restart "eucalyptus-cloud".~ その後、"eucalyptus-cloud"を再起動します。 Note: To verify that the DNS service is running, try running "netstat -al" and look for 53. Port 53 should be bound by the process "eucalyptus-cloud"~ 付記:DNSサービスの動作を確認するには、"netstat -al"コマンドを実行し、53番ポートを探してください。53番ポートが"eucalyptus-cloud"プロセスに紐づけられていることを確認してください。 **Configuring DNS in Eucalyptus [#z1213f3e] **EucalyptusのDNS設定 [#lf49e8e1] First, login to the front end admin web interface (https://<front end IP>:8443) and click on the "Configuration" tab.~ 最初にWebブラウザから、https://<フロントエンドのIPアドレス>:8443 を開き、"Configuration"タブをクリックします。 Next, pick a subdomain within your domain that the Eucalyptus DNS system will service. Set the nameserver IP to the IP of the cloud front end that is accessible by your master DNS system. Then, set the domain that the Eucalyptus front end will service to <subdomain>.<domain>~ 次に自分のドメイン内の中で、Eucalyptusが動作するサブドメインを選びます。自分のドメインのDNSサーバから到達可能な、フロントエンドのIPアドレス(=EucalyptusのDNSのIPアドレス)をセットします。その後、選んだサブドメインを、<サブドメイン名>.<ドメイン名>の形式でセットします。 Finally, you will need to change your master DNS configuration to point to the CLC public IP (entered in the above step) as the nameserver for your chosen subdomain within your organization. Optionally, you can change your client's config (/etc/resolv.conf on Linux) to point to the cloud front end IP directly, but note that you will have to do this on each system that needs to access the Eucalyptus DNS service.~ 最後にEucalyptusで管理するサブドメインのマスターがフロントエンドのパブリックIPを指すように、自分のドメインを管理するDNSサーバの設定を変更します。必要であれば、個々のクライアントの設定(Linuxの場合であれば/etc/resolv.confなど)を変更し、Eucalyptusで管理するサブドメインのDNSサーバ(フロントエンドのIPアドレス)を参照できるようにします。 **Using DNS [#s8a8bdc6] **DNSを使う [#r950c16c] After DNS is setup correctly, creation and deletion of buckets will automatically create DNS entries. The DNS service embedded in the CLC will respond with the Walrus IP when a DNS request is made for <bucketname>.walrus.<subdomain>.~ DNSサービスが正しく動作していると、バケットの作成・削除に伴いDNSのエントリは自動的に生成・消滅するようになります。クラウド・コントローラ(CLC)に含まれているDNSサービスは、<バケット名>.walrus.<サブドメイン名>の名前解決リクエストに対してWalrusのIPアドレスを返すようになります。 In addition, instances IPs will be mapped as euca-A.B.C.D.eucalyptus.<subdomain>, where A.B.C.D is the IP address (or addresses) assigned to your instance.~ また、インスタンスのIPアドレスは、euca-A.B.C.D.eucalyptus.<サブドメイン名>にマップされます。A.B.C.DにはインスタンスのIPアドレスが入ります。 戻る:[[Eucalyptusの監視(1.6)>EucalyptusMonitoring_v1.6]] 進む:[[トラブルシューティング(1.6)>EucalyptusTroubleshooting_v1.6]]
タイムスタンプを変更しない
[[DynamicDNSGuide]] *Setting up Dynamic DNS [#qfbe80f0] *ダイナミックDNSの設定 [#adde59f4] The Eucalyptus cloud front end has a Domain Name System (DNS) service built into it that will respond to DNS requests in order to support virtual hosting of buckets (mapping bucket names to IP addresses) and instance DNS (mapping of hostnames to instance public and private IP addresses).~ EucalyptusクラウドのフロントエンドにはDNSサービスが組み込まれています。このDNSサービスは2つの役割があります。1つはバケット名とIPアドレスを結びつける役割であり、もう1つはインスタンスのパブリックIPアドレスとプライベートIPアドレスのマッピングを管理する役割です。 **Enabling DNS in Eucalyptus [#ccf93330] **EucalyptusのDNSを有効にする [#g4b2b241] Since most Linux distributions have "dnsmasq" or "bind" or another DNS server running on the same physical host as the CLC, DNS in Eucalyptus is disabled by default. The Eucalyptus administrator can enable DNS after disabling or re-configuring any other services that listen on port 53.~ 多くのLinuxディストリビューションでは"dnsmasq"や"bind"などのDNSサービスがあります。そのためにEucalyptusにビルトインされているDNSサービスはデフォルトでは起動しないようになっています。Eucalyptus管理者は53番ポートを使用するサービスを無効・停止したのちに、EucalyptusビルトインのDNSサービスを起動します。 To do so, edit $EUCALYPTUS/etc/eucalyptus/eucalyptus.conf on the CLC machine and change the value of "DISABLE_DNS" to,~ クラウド・コントローラ(CLC)の$EUCALYPTUS/etc/eucalyptus/eucalyptus.confを編集し、"DISABLE_DNS"の値を以下のようにセットします。 DISABLE_DNS=N then, restart "eucalyptus-cloud".~ その後、"eucalyptus-cloud"を再起動します。 Note: To verify that the DNS service is running, try running "netstat -al" and look for 53. Port 53 should be bound by the process "eucalyptus-cloud"~ 付記:DNSサービスの動作を確認するには、"netstat -al"コマンドを実行し、53番ポートを探してください。53番ポートが"eucalyptus-cloud"プロセスに紐づけられていることを確認してください。 **Configuring DNS in Eucalyptus [#z1213f3e] **EucalyptusのDNS設定 [#lf49e8e1] First, login to the front end admin web interface (https://<front end IP>:8443) and click on the "Configuration" tab.~ 最初にWebブラウザから、https://<フロントエンドのIPアドレス>:8443 を開き、"Configuration"タブをクリックします。 Next, pick a subdomain within your domain that the Eucalyptus DNS system will service. Set the nameserver IP to the IP of the cloud front end that is accessible by your master DNS system. Then, set the domain that the Eucalyptus front end will service to <subdomain>.<domain>~ 次に自分のドメイン内の中で、Eucalyptusが動作するサブドメインを選びます。自分のドメインのDNSサーバから到達可能な、フロントエンドのIPアドレス(=EucalyptusのDNSのIPアドレス)をセットします。その後、選んだサブドメインを、<サブドメイン名>.<ドメイン名>の形式でセットします。 Finally, you will need to change your master DNS configuration to point to the CLC public IP (entered in the above step) as the nameserver for your chosen subdomain within your organization. Optionally, you can change your client's config (/etc/resolv.conf on Linux) to point to the cloud front end IP directly, but note that you will have to do this on each system that needs to access the Eucalyptus DNS service.~ 最後にEucalyptusで管理するサブドメインのマスターがフロントエンドのパブリックIPを指すように、自分のドメインを管理するDNSサーバの設定を変更します。必要であれば、個々のクライアントの設定(Linuxの場合であれば/etc/resolv.confなど)を変更し、Eucalyptusで管理するサブドメインのDNSサーバ(フロントエンドのIPアドレス)を参照できるようにします。 **Using DNS [#s8a8bdc6] **DNSを使う [#r950c16c] After DNS is setup correctly, creation and deletion of buckets will automatically create DNS entries. The DNS service embedded in the CLC will respond with the Walrus IP when a DNS request is made for <bucketname>.walrus.<subdomain>.~ DNSサービスが正しく動作していると、バケットの作成・削除に伴いDNSのエントリは自動的に生成・消滅するようになります。クラウド・コントローラ(CLC)に含まれているDNSサービスは、<バケット名>.walrus.<サブドメイン名>の名前解決リクエストに対してWalrusのIPアドレスを返すようになります。 In addition, instances IPs will be mapped as euca-A.B.C.D.eucalyptus.<subdomain>, where A.B.C.D is the IP address (or addresses) assigned to your instance.~ また、インスタンスのIPアドレスは、euca-A.B.C.D.eucalyptus.<サブドメイン名>にマップされます。A.B.C.DにはインスタンスのIPアドレスが入ります。 戻る:[[Eucalyptusの監視(1.6)>EucalyptusMonitoring_v1.6]] 進む:[[トラブルシューティング(1.6)>EucalyptusTroubleshooting_v1.6]]
テキスト整形のルールを表示する