このページはOpenNebula?について、調査中のもの等を記述するメモ的なページです。
デフォルトではクラスタノード上の /var/lib/one/<VMID>/images/ にある。
scpでフロントエンドノードからこの場所にコピーされる。
XMLファイルで記述されており、上記の場所にある。
ゲストOSのための設定が記述されており、virshで起動させることができる。
恐らく内部的にはvirshでこのdeployment.0を起動していると思われる。
ログはフロントエンドノードの/var/log/one/に置かれる。
全体のログはoned.logに書き込まれ、ゲストOSごとのログは<vmid>.logに書き込まれる。
公式ドキュメントではlibvirtdに-lオプションを付けて起動するように指定されているが、実際は付けるとゲストOSが起動できず、失敗する。
フロントエンドノードからDHCPのような仕組みで割り当てられる。
実際にDHCPによる通信は行われず、使用するIPアドレスをリースリストから取得する。
ゲストOS上では、設定ファイルで静的に記述されている。
同じイメージから構築してもIPアドレスが違う場合、イメージファイルが違うものになる。
(diffにて確認。)
onevm deployを実行する段階で、イメージにIPアドレス用の修正が行われていると思われる。
何らかの機構でゲストOSの設定ファイルを変更している(調査中)
またOpenNebula?が配布しているttylinuxイメージでは、使用するネットワークの1番がデフォルトルートに設定される。