installing-eucalyptus-source-16


ソースからのインストール [version 1.6]

1. Prerequisites

1. 前提条件

What follows is a comprehensive list of dependencies that must be satisfied before building Eucalyptus or running it. While we provide distribution-specific installation instructions that help satisfy these dependencies, this list should be useful if you are installing or building Eucalyptus on an unsupported distribution. NOTE - If you are upgrading from a Eucalyptus 1.6.1 or older installation, please consult the Upgrade Documentation for instructions that will explain how to preserve user account information, images, volumes and snapshots.

以下のリストはEucalyptusをビルドし実行するために必要な環境の一覧です。私たちはディストリビューション固有の依存性に配慮したインストールガイドを提供していますが、以下のリストはサポートされていないディストリビューション上でEucalyptusをインストール、実行する場合に役に立つでしょう。(注釈:もしEucalyptus1.6.1以前からアップグレードする場合は、ユーザアカウント、インスタンスのイメージ、ボリューム、スナップショットを保持するためにアップグレードドキュメント?を参照してください)

Prerequisites for compiling from source

ソースコードコンパイルの前提条件

以下のリストはソースコードのコンパイルに必要なプログラムの一覧です

Prerequisites for running Eucalyptus Eucalyptus

実行の前提条件

There are a few different Eucalyptus components that run on either the 'front-end or 'node'. There are different run-time dependencies for 'front-end' and 'node' components. One physical machine can play the role of the front-end and the node.

Eucalyptusではフロントエンドとノードで異なるコンポーネントが実行されます。従ってフロントエンドとノードとでは実行に必要な環境が異なります。1台の物理マシンでフロントエンドとノードを兼ねることも可能です。

Front-end run-time dependencies

フロントエンド実行環境

  1. DHCP Server compatible with ISC DHCP Daemon version 3.0.X (dhcp3-server)
  2. ISC DHCP Daemon version 3.0.X 互換のDHCPサーバ
  1. bridge-utils package (brctl command must work)
  2. bridge-utilsパッケージ (brctlコマンドが動作すること)
  1. vtun package, for multi-cluster configurations
  2. vtun package(マルチクラスター構成の場合必要)
  1. vlan package (vconfig command must work)
  2. vlan パッケージ (vconfig コマンドが動作すること)

Node run-time dependencies

ノード実行環境

  1. Xen (version >= 3.0.x)
  2. Xen 3.0.x以上
    • Furthermore, xen-utils package is needed (xm command must work)
  1. KVM
  1. bridge-utils package (brctl command must work)
  2. bridge-utilsパッケージ (brctlコマンドが動作すること)
  1. vlan package (vconfig command must work)
  2. vlan パッケージ (vconfig コマンドが動作すること)

All Eucalyptus components

全てのEucalyptusコンポーネントに共通

Attention CentOS users:

CentOSユーザ向けの注意:

The version of OpenJDK that is bundled with CentOS-5 cannot compile the version of GWT that comes with Eucalyptus as a dependency. You will need to install JDK 1.6.0 "manually". We use Sun's JDK, which can be found at http://java.sun.com/javase/downloads/index.jsp. Be sure to set your JAVA_HOME and PATH properly before running the Eucalyptus 'configure' script.

CentOS-5にバンドルされているOpenJDKはEucalyptusに同梱されているGWTをコンパイルできません。JDK1.6.0を「手作業で」インストールする必要があります。私たちはSun MicrosystemsのJDKを使っています。Sun MicrosystemsのJDKは次のURLから取得することができます。http://java.sun.com/javase/downloads/index.jsp

Distribution-specific examples

ディストリビューション毎の例

What follows is a superset of all packages necessary for building and running Eucalyptus on each supported distribution: 以下の例は、それぞれのディストリビューションでビルドと実行に必要なパッケージをインストールする例です。

yast2 -i bzr python-paramiko make gcc ant apache2 apache2-devel\
  java-1_6_0-openjdk java-1_6_0-openjdk-devel libvirt-devel libcurl-devel\
  vlan dhcp-server bridge-utils ant-contrib ant-nodeps curl libvirt
apt-get install bzr gcc make apache2-threaded-dev ant openjdk-6-jdk\
  libvirt-dev libcurl4-openssl-dev dhcp3-server vblade apache2 unzip curl vlan\
  bridge-utils libvirt-bin kvm vtun
yum install -y java-1.6.0-openjdk-devel ant ant-nodeps libvirt-devel\
  curl-devel httpd httpd-devel apr-devel openssl-devel dhcp 
apt-get install gcc make apache2-threaded-dev ant openjdk-6-jdk\
  libvirt-dev libcurl4-dev dhcp3-server vblade apache2 unzip curl vlan\
  bridge-utils libvirt-bin kvm sudo vtun

Please, consult the distribution-specific pages for detailed installation instructions.

詳細はディストリビューション毎のインストール手順を参照してください

Tools for interacting with Eucalyptus

Eucalyptus操作のためのツール

To interact with Eucalyptus, you need to install EC2-compatible command-line tools. The instructions in Eucalyptus documentation rely on the euca2ools command-line tools distributed by the Eucalyptus Team. Many other third-party tools can also be used for some of the tasks, as described on the ecosystem page.

Eucalyptusを操作するためには、Amazon EC2互換のコマンドラインツールをインストールする必要があります。Eucalyptusの各ドキュメントでは、Eucalyptusチームが配布しているeuca2oolsを使用する想定で記述されています。他にも各種のサードパーティ製のツールがあり、特定の用途ではそちらの方がよいかもしれません。詳細はEucalyptusのエコシステムページを参照してください。

2. Download Eucalyptus and supplied dependencies

2. Eucalyptusの各パッケージをダウンロードする

In what follows substitute the desired version (e.g., 1.6.2) for $VERSION either manually or by setting a shell variable.

以下の記述の中の$VERSIONは実際のバージョン番号(1.6.2など)に置き換えるか、事前に環境変数VERSIONとして実際のバージョン番号をセットするようにしてください

  1. Download either
  2. まず以下の2つのパッケージのうちどちらかをダウンロードします
    1. eucalyptus-$VERSION-src.tar.gz (Eucalyptus source with included java libraries)
    2. eucalyptus-$VERSION-src.tar.gz (Eucalyptusのソースコードとjavaライブラリを含む)
    3. eucalyptus-$VERSION-src-online.tar.gz (Eucalyptus source that will download java libraries at build-time)
    4. eucalyptus-$VERSION-src-online.tar.gz (Eucalyptusのソースコードを含む。javaライブラリはコンパイル時にダウンロードされる)
  3. and for both
  4. 次に以下のパッケージをダウンロードします
    • eucalyptus-$VERSION-src-deps.tar.gz (Eucalyptus C library dependency packages)
    • eucalyptus-$VERSION-src-deps.tar.gz (EucalyptusのCライブラリ)

All packages can be found on the Eucalyptus Web site:

全てのパッケージは以下のURLからたどることができます

http://open.eucalyptus.com/downloads

  1. Unpack the Eucalyptus source:
  2. ソースコードを以下のコマンドで展開します
tar zvxf eucalyptus-$VERSION-src.tar.gz

Now you should have a directory eucalyptus-$VERSION. To simplify the remainder of the installation, define EUCALYPTUS_SRC environment variable to be the top of the source tree of eucalyptus and the variable EUCALYPTUS to be the directory where eucalyptus will be installed (we recommend using /opt/eucalyptus/):

展開すると、"eucalyptus-$VERSION"というディレクトリが作成されます。インストールを簡易に行うために、環境変数EUCALYPTUS_SRCをソースコードのディレクトリ、環境変数EUCALYPTUSをインストール先のディレクトリにセットします。(推奨は/opt/eucalyptusです)

cd eucalyptus-$VERSION
export EUCALYPTUS_SRC=`pwd`
export EUCALYPTUS=/opt/eucalyptus

3. Build Dependencies

3. 依存するパッケージをコンパイルする

To install Eucalyptus, you need to build packages that Eucalyptus depends on, which we provide in the above-mentioned package eucalyptus-$VERSION-src-deps.tar.gz. For the sake of this discussion, we are going to assume that all packages have been untarred inside "$EUCALYPTUS_SRC/eucalyptus-src-deps/" as above and will be installed in "$EUCALYPTUS/packages".

Eucalyptusをインストールするには、Eucalyptusが依存しているパッケージをコンパイルする必要があります。依存パッケージは上記にある、eucalyptus-$VERSION-src-deps.tar.gzです。以下の記述では、依存する全てのパッケージが"$EUCALYPTUS_SRC/eucalyptus-src-deps/"以下に展開されており、インストール先は"$EUCALYPTUS/packages"であることを想定しています。

Unpack the dependencies and create the directory you'll use to install them:

パッケージを展開し、インストール先のディレクトリを作成します。

cd $EUCALYPTUS_SRC
tar zvxf ../eucalyptus-$VERSION-src-deps.tar.gz
mkdir -p $EUCALYPTUS/packages/

Build and install the dependencies. The following instructions work on some Linux distributions, but aren't universal. Please, consult the documentation for the specific packages for help with building them on your distribution.

パッケージをコンパイルし、インストールします。以下の手順はいくつかのLinuxディストリビューションでは動作しますが、全てのディストリビューションに共通ではありません。コンパイルにあたってはご使用のディストリビューションのドキュメントを参照してください。

cd $EUCALYPTUS/packages
tar zxvf $EUCALYPTUS_SRC/eucalyptus-src-deps/axis2-1.4.tgz

To compile Axis2/C, you will need to locate development headers for Apache and for APR. On some distributions (e.g., Ubuntu and Debian) the following values should work:

Axis2/Cをコンパイルするためには、ApacheとAPRのヘッダファイルを参照できることが必要です。いくつかのディストリビューションでは以下のように環境変数をセットします。

Ubuntu, Debianの例

export APACHE_INCLUDES=/usr/include/apache2
export APR_INCLUDES=/usr/include/apr-1.0

On CentOS 5, the headers should be in the following location:

CentOS 5の例

export APACHE_INCLUDES=/usr/include/httpd/
export APR_INCLUDES=/usr/include/apr-1/

while on OpenSuse? 11 you may find them at:

OpenSuse? 11の例

export APACHE_INCLUDES=/usr/include/apache2/
export APR_INCLUDES=/usr/include/apr-1/

With the two environment variables set, you can build and install Axis2/C as follows:

環境変数をセットしたら、Axis2/Cをコンパイルします。

export AXIS2C_HOME=$EUCALYPTUS/packages/axis2c-1.6.0
cd $EUCALYPTUS_SRC/eucalyptus-src-deps/
tar zvxf axis2c-src-1.6.0.tar.gz
cd axis2c-src-1.6.0
CFLAGS="-w" ./configure --prefix=${AXIS2C_HOME} --with-apache2=$APACHE_INCLUDES --with-apr=$APR_INCLUDES --enable-multi-thread=no
make ; make install
export AXIS2C_HOME=$EUCALYPTUS/packages/axis2c-1.6.0
export LD_LIBRARY_PATH=${AXIS2C_HOME}/lib:$LD_LIBRARY_PATH
cd $EUCALYPTUS_SRC/eucalyptus-src-deps/
tar zvxf rampartc-src-1.3.0.tar.gz
cd rampartc-src-1.3.0
./configure --prefix=${AXIS2C_HOME} --enable-static=no --with-axis2=${AXIS2C_HOME}/include/axis2-1.6.0
make ; make install

Next, change the following in $AXIS2C_HOME/axis2.xml. In the 'inflow' section, change:

次に$AXIS2C_HOME/axis2.xmlをエディタで開き、以下のように修正します。

"inflow"セクション内:

変更前

       <!--phase name="Security"/-->

to 変更後

       <phase name="Security"/>
       <phase name="Rahas"/>

In the 'outflow' section, change:

'outflow'セクション内:

変更前

       <!--phase name="Security"/-->

to 変更後

       <phase name="Security"/>

4. Building Eucalyptus

4. Eucalyptusをコンパイルする

Make sure JAVA_HOME is defined.

事前に環境変数JAVA_HOMEがセットされていることを確認してください。

cd $EUCALYPTUS_SRC
./configure --with-axis2=$EUCALYPTUS/packages/axis2-1.4 --with-axis2c=$EUCALYPTUS/packages/axis2c-1.6.0 --enable-debug --prefix=$EUCALYPTUS
make ; make install

5. Deploying Eucalyptus

5. コンパイルしたEucalyptusをインストールする

a. At this point, if you plan to use Eucalyptus on more than one node, you're ready to push the software out to the other nodes (although not all software components are required on all nodes, it is simpler to just mirror everything and selectively enable components via start-up scripts). If you installed Eucalyptus in its own directory, you can just sync the entire package to all of the hosts listed above using whatever mechanism you typically use to push changes to nodes (rsync, for instance).

a. もしEucalyptusを1つ以上のノードで稼働させる場合は、コンパイルしたEucalyptusソフトウェア、各パッケージを全てのノードに配布します。(全てのソフトウェアパッケージが全てのノードで必要という訳ではないのですが、ソフトウェアの配布は全て行い、どのプログラムを起動するか設定するファイルを編集する方が作業がシンプルです)パッケージをノードに配布するにはrsyncなどのソフトウェアを使います。以下は例です。

rsync -a $EUCALYPTUS/ root@{node-host-1}:$EUCALYPTUS/
rsync -a $EUCALYPTUS/ root@{node-host-1}:$EUCALYPTUS/
...

On installations without a root user, such as Ubuntu, it may be easier to pull the software from each node one at a time:

フロントエンドがrootユーザになれない環境(例えばUbuntuなど)であれば、個々のノードから以下のようにパッケージを取得した方が簡単です。

node1# rsync -a {user}@{front-end}:$EUCALYPTUS/ $EUCALYPTUS/
node2# rsync -a {user}@{front-end}:$EUCALYPTUS/ $EUCALYPTUS/
...

NOTE: Installing Eucalyptus in the same directory on all nodes will make it easier to manage it, so we strongly advise you to do so.

【注意】Eucalyptusを全てのノードで同じディレクトリにインストールすると管理が容易です。私たちはこれを強く推奨します。

6.) Configure hosts

6. ホストの設定

a. Set up a 'eucalyptus' user on all machines

a. 全てのホストで'eucalyptus'ユーザアカウントを作成

Eucalyptus will run as regular user on your systems, which you'll need to add before running Eucalyptus (we will use eucalyptus) on all machines. For most distributions, this task is accomplished by running the command:

Eucalyptusは一般ユーザ権限で動作します。アカウントはeucalyptusになります。ほとんどのディストリビューションでは以下のコマンドでeucalyptusユーザアカウントを作成することができます。

useradd eucalyptus

For OpenSUSE, use:

OpenSUSEでは以下のようにしてください。

groupadd eucalyptus
useradd eucalyptus -m -g eucalyptus

b. Configure your hypervisor

b. ハイパーバイザの設定

Ensure that this user can control your hypervisor through libvirt on all compute nodes. On some distributions, this can be accomplished by adding eucalyptus to group libvirt or libvirtd in file /etc/group. Please, consult the documentation for libvirt on your distribution for instructions. For more detailed information, see Hypervisor Configuration for more information.

eucalyptusユーザアカウントは、ノード上のハイパーバイザをlibvirt経由で制御できる必要があります。いくつかのディストリビューションではeucalyptusユーザアカウントをlibvirtグループに追加することでeucalyptusユーザアカウントはlibvirt経由でハイパーバイザを制御することができます。eucalyptusユーザアカウントをlibvirtグループに追加するためには/etc/groupファイルを編集します。お使いのディストリビューションのlibvirtドキュメントを参照してください。より詳細な情報はハイパーバイザの設定?を参照してください

c. Configure your networking

c. ネットワークの設定

Eucalyptus provides several network configuration options from which to choose, depending on your local network setup, capabilities, and the networking features that you wish to take advantage of within Eucalyptus. Most networking options require that, on your node controllers, the primary interface is configured to be a bridge (this is the default configuration with some distribution's Xen hypervisor configuration). See Network Configuration for more information and set-up instructions. Once you have decided which network mode you will be using, you may be required to set up ethernet bridges on Eucalyptus component machines. Example bridge configuration steps can be found here.

Eucalyptusではいくつかのネットワークモードを選ぶことができます。どのネットワークモードを選ぶかは、各ノード、クラスタを構成するLANの設定や提供できる機能、またEucalyptusクラウドでどのようなネットワーク形態を作るか、によって異なります。ほとんどのネットワークモードでは、各ノードのプライマリネットワークインターフェイスをbridgeモードに設定する必要があります(いくつかのディストリビューションのXen設定ではbridgeモードがデフォルトになっています)。詳細な情報とセットアップ手順はネットワークモードの設定を参照してください。どのネットワークモードを使うかを決めたら、各ノードのプライマリネットワークインターフェイスのbridgeモードを設定する必要があります。サンプルのbridge設定は以下(訳注:後にリンク作成)から参照することができます

d. Configure Eucalyptus components

d. Eucalyptusコンポーネントの設定

On your compute nodes, create a local directory where VM images are to be placed temporarily while VMs are running (images will be cached under the same path, too). It is important that the directory is empty as everything in it will be removed. Be sure to pick a partition with ample disk space as VM images can be large. We use /usr/local/eucalyptus in the example below.

個々のノード・コントローラが動作するコンピュートノードで、仮想マシンイメージのキャッシュ用ディレクトリを作成します。仮想マシンイメージは仮想マシンがノードで起動している間そのディレクトリ以下にキャッシュされます。作成したディレクトリは必ず空にしてください。また仮想マシンイメージをキャッシュできるだけの十分な容量を確保してください。以下の例では/usr/local/eucalyptusを使用しています。

Place the mandatory parameters (including the type of hypervisor you plan to use) into the configuration file and set up the permissions on Eucalyptus files appropriately on all nodes. Both tasks can be accomplished with flags to euca_conf tool:

ハイパーバイザの種類も含めた設定を、全てのノードの設定ファイルに書き込みます。この作業はeuca_confコマンドラインツールを使用して行います。

以下はeuca_confツールの実行例です。

$EUCALYPTUS/usr/sbin/euca_conf -d $EUCALYPTUS --hypervisor kvm --instances /usr/local/eucalyptus --user eucalyptus --setup

e. Distribution-specific post configuration steps

e. ディストリビューション固有の設定

Some linux distributions require that the admin perform a few extra steps before bringing up Eucalyptus. This section details some of these steps:

いくつかのディストリビューションでは、Eucalyptusの実行前に追加で設定を行う必要があります。このセクションではディストリビューション毎に詳細を記述します。

For Ubuntu 9.04 "Jaunty" and 9.10 "Karmic", apparmor needs to be configured to allow dhcpd3 to write to the filesystem. Add the following lines to '/etc/apparmor.d/usr.sbin.dhcp3':

Ubuntu 9.04 "Januty", 9.10 "Karmic"上で動作するapparmor*1の設定を変更し、dhcpd3がファイルシステムへの書き込みを許可するようにします。/etc/apparmor.d/usr.sbin.dhcpd3ファイルに以下の行を追加します。

/opt/eucalyptus/var/run/eucalyptus/net/ r,
/opt/eucalyptus/var/run/eucalyptus/net/** r,
/opt/eucalyptus/var/run/eucalyptus/net/*.pid lrw,
/opt/eucalyptus/var/run/eucalyptus/net/*.leases* lrw,
/opt/eucalyptus/var/run/eucalyptus/net/*.trace lrw,

where you substitute '/opt/eucalyptus' with the path to where you have chosen to install Eucalyptus. Then, restart apparmor (NOTE: sometimes changes don't take effect right away - either wait or reboot the system to be sure):

上記の/opt/eucalyptusはEucalyptusのインストールディレクトリに置き換えてください。その後以下のコマンドでapparmorを再起動します。(【注意】変更がすぐに反映されない場合があります。その場合は少し待つか、システムを再起動してください)

/etc/init.d/apparmor stop
/etc/init.d/apparmor start

Also, since Ubuntu DHCP daemon is configured to run as 'dhcpd' and not root, ensure that the following two variables are set as follows in the $EUCALYPTUS/etc/eucalyptus/eucalyptus.conf file on the Cluster head-node:

また、UbuntuのDHCPデーモンはrootではなく'dhcpd'ユーザアカウントで動作するように設定されています。Eucalyptusのクラスタのヘッドノードの$EUCALYPTUS/etc/eucalyptus/eucalyptus.confを編集し、以下の2行を追加します。

VNET_DHCPDAEMON="/usr/sbin/dhcpd3"
VNET_DHCPUSER="dhcpd"

At this point you should be ready to start Eucalyptus processes on all nodes but before doing so you may want to configure the Eucalyptus network: you can read more about it at Network Configuration.

この時点でEucalyptusは起動準備ができましたが、ネットワークモードを設定するにはネットワークモードの設定を参照して設定を行う必要があります。

f. Configure your startup scripts

f. スタートアップスクリプトの編集

If you want to have eucalyptus started automatically when your machines are (re)booted, you can add the following symlinks on the appropriate hosts: add eucalyptus-cloud on the Cloud head-node, add eucalyptus-cc on the Cluster head-node(s), and add eucalyptus-nc on the compute node(s)

システムの起動時にEucalyptusサービスを起動したい場合は以下のコマンドで起動スクリプトのシンボリックリンクを作成します。

クラウド・コントローラ

ln -sf $EUCALYPTUS/etc/init.d/eucalyptus-cloud /etc/init.d/eucalyptus-cloud

クラスタ・コントローラ

ln -sf $EUCALYPTUS/etc/init.d/eucalyptus-cc /etc/init.d/eucalyptus-cc

ノード・コントローラ

ln -sf $EUCALYPTUS/etc/init.d/eucalyptus-nc /etc/init.d/eucalyptus-nc

and then add the symlinks to the distribution's booting process. This process differs from distribution to distribution. For example if you have update-rc.d available you can run:

そしてディストリビューション毎のブート手順に組み込みます。組み込み方はディストリビューションによって異なります。

update-rc.dディレクトリがある場合:

update-rc.d eucalyptus-cloud defaults

or if you have chkconfig available you can run:

chkconfigコマンドがある場合:

chkconfig eucalyptus-cloud on

6. Running Eucalyptus

7. Eucalyptusの実行

Eucalyptus comes with the euca_conf script for configuring Eucalyptus. For some requests it modifies the configuration file located in '$EUCALYPTUS/etc/eucalyptus/eucalyptus.conf' (which can also be edited manually), for other requests it modifies the database maintained by the Cloud Controller (much of that functionality is duplicated in the Web interface, to be described later).

Eucalyptusパッケージには設定の変更に使うためのeuca_confスクリプトが付属しています。ecua_confスクリプトから実行されるもののうち、いくつかは'$EUCALYPTUS/etc/eucalyptus/eucalyptus.conf'を書き換えます。'$EUCALYPTUS/etc/eucalyptus/eucalyptus.conf'設定ファイルはエディタを使用して編集することもできます。ecua_confスクリプトから実行されるものの中には、クラウド・コントローラのデータベースを操作します。euca_confスクリプトがクラウド・コントローラに対して実行する操作の多くはWebインターフェイスでも実装されています。詳細は後述します。

In addition to modifying the configuration, euca_conf attempts to synchronize x509 credentials across the nodes of a Eucalyptus installation by relying on rsync and scp. We highly recommend setting up password-less SSH access for the root user across all nodes of your Eucalyptus installation (otherwise, euca_conf will prompt you for remote system passwords).

設定を変更することに加えて、euca_confスクリプトはx509証明書をEucalyptusクラウドの各ノード間で同期しようとします。同期にはrsyncとscpが使用されます。クラウドを構成する各ノードのrootアカウントをパスワードなしでsshログインできるように設定することを強くお勧めします。(設定がない場合、euca_conf実行時にrootのパスワードを聞いてきます)

As explained in the overview, a Eucalyptus installation consists of five types of components: cloud controller (CLC), Walrus, cluster controller (CC), storage controller (SC), and the node controller(s) (NCs). In following instructions we assume that all components except the NCs are co-located on a machine that we will refer to as the front end and that NCs run on compute nodes.

Eucalyptus (ユーカリプタス) のインストールにて説明した通り、Eucalyptusは5種類のコンポーネントから成り立っています。

  1. クラウド・コントローラ(CLC)
  2. Walrus
  3. クラスタ・コントローラ(CC)
  4. ストレージ・コントローラ(SC)
  5. ノード・コントローラ(NC)

以下の説明ではノード・コントローラ以外の全てのコンポーネントが1つのシステム(フロントエンド)で動作していることを想定しています。ノード・コントローラが動作するシステムはコンピュート・ノードと呼ぶことにします。

First, make sure that you have all of the runtime dependencies of Eucalyptus installed, based on your chosen set of configuration parameters. If there is a problem with runtime dependencies (for instance, if Eucalyptus cannot find/interact with them), all errors will be reported in log files located in $EUCALYPTUS/var/log/eucalyptus.

最初にEucalyptusの動作に必要なプログラムが全てインストールされ、動作するようにしてください。Eucalyptusの動作時に問題があった場合、全てのエラーは$EUCALYPTUS/var/log/eucalyptusに出力されます。

Next, inspect the contents of $EUCALYPTUS/etc/eucalyptus/eucalyptus.conf carefully, on each machine, to make sure that the settings are appropriate for your environment.

次にフロントエンド、各コンピュート・ノードの$EUCALYPTUS/etc/eucalyptus/eucalyptus.confの内容があなたの構築した環境に適合しているかを注意深く確認してください。

Once everything is configured properly, enable the cloud services that you wish to run on your front-end, then use the init-scripts to start each component on the appropriate host. Most likely, on the front-end you would run:

全ての設定がで季節であれば、フロントエンドでクラウドサービスを開始します。その後、適切なシステム上で各コンポーネントの初期かスクリプトを実行します。ほとんどの場合、フロントエンドで実行するコマンドは以下のようになります。

# enable services on the front-end
# フロントエンドでクラウドサービスを有効にする
$EUCALYPTUS/usr/sbin/euca_conf --enable cloud --enable walrus --enable sc

# start enabled front-end services
# フロントエンドでクラウドサービスを開始する
$EUCALYPTUS/etc/init.d/eucalyptus-cloud start

# start the cluster controller
# クラスタ・コントローラを開始する
$EUCALYPTUS/etc/init.d/eucalyptus-cc start

And on each of the compute nodes you would run:

各コンピュート・ノードで実行するコマンドは以下のようになります。

$EUCALYPTUS/etc/init.d/eucalyptus-nc start

To stop them you call the script with stop instead of start.

各コンポーネントを停止するには上記コマンドの'start'を'stop'に置き換えて実行します。

NOTE: if you later decide to make changes to $EUCALYPTUS/etc/eucalyptus/eucalyptus.conf that will effect the cluster-controller, make sure to use the 'cleanstart', 'cleanstop', and/or 'cleanrestart' directives to the init scripts (as opposed to start/stop/restart). This will both remove all existing CC state, and will cause it to re-read the configuration file.

【注意】後に$EUCALYPTUS/etc/eucalyptus/eucalyptus.confを変更した結果、クラスタ・コントローラに変更を反映させるには上記コマンドのstart/stop/restartではなく、cleanstart/cleanstop/cleanrestartを使用してください。これを使用すると、クラスタ・コントローラは内部で保持している設定を破棄し、設定ファイルから設定を再度読み込みます。

« Installing Eucalyptus (1.6) UP Installation from distribution-specific binary packages »

戻る:Eucalyptus (ユーカリプタス) のインストール

進む:ディストリビューション別のパッケージからのインストール


*1 AppArmor? http://ja.opensuse.org/AppArmor

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS